約束のネバーランド
2020年12月18日劇場公開
キャスト・あらすじ
キャスト
エマ・・・浜辺 美波
【2020年 思い、思われ、ふり、ふられ 私たちはどうかしている 日本テレビ系 夏ドラマ】
レイ・・・城 桧吏 ノーマン・・・板垣 李光人
イザベラ・・・北川 景子
【2020年 ドクター・デスの遺産 2021年 リコカツ TBS系 春ドラマ】
あらすじ
孤児院「グレイス=フィールドハウス」では、ママと呼ばれるイザベラ(北川景子)を中心に孤児たちが里親が見つかるその日まで幸せに暮らしていた。
ある日一人の孤児のコニーの里親が決まり見送るエマ(浜辺美波)とノーマン(板垣李光人)は、コニーの忘れ物に気付き届ける為、ママとコニーを追うとそこで見たのはコニーの無残な姿が・・・自分たちは鬼の食料と気づいた二人は、孤児院から全員を連れ出す脱走計画を立てる。
監督は「僕だけがいない街」「ROOIES 卒業」の監督を務めた平川雄一朗監督がメガホンを握ります。
原作は、週刊少年ジャンプで2016年~2020年まで連載されていた、原案・白井カイウ先生、作画・出水ぽすか先生の「約束のネバーランド」で全20巻発刊されています。
総括
私自身は原作未読です。
全体の世界観がぼやーっとしか見えてこなかった感じがしました。大まかに言うと孤児院からの脱出が主なテーマになっているのですが、なぜ?と疑問に思う世界観の部分は解消されないまま終わってしまった様な気がします。
日本人がこの役柄を演じるのは少し無理があって、絵的にはコスプレ感が強く気になる所でしたが、そんな中イザベラ役の北川景子、手伝いに来たクローネ役の渡辺直美の演技は素晴らしかったと思います。
そして、松坂桃李も出演しているのですが彼の役柄の設定自体はイマイチ原作未読では伝わらず残念でした・・・
レイとノーマンを演じた2人の子役もちょいと棒読み的な感じがしてしまった事も事実です。
脱獄というと海外ドラマの「プリズンブレイク」のイメージが強いですが、今回の対象は子供たちという事でハラハラドキドキ部分も上記の出演者の点を含めて少し薄れてしまったのかな~と思います。
原作未読の方は、このドラマの雰囲気を味わうには十分ですが内容を重視するには少し不十分かもしれません・・・でも、私はもっと濃く描かれてあるであろう原作を読んで見たいと思わせて頂きました!
2022年3月6日現在Amazon primeで配信されていますが、Netflixでは配信されていません・・・
評価は、yahoo映画3.1、映画.com3.1、Filmarks3.2となっています。