DOPE 麻薬取締部特捜課
2025年7月4日 スタート
第8話
2025年8月22日放送
陣内の裏切りと“優しさ”の裏側
今後のカギを握るのは、やはり陣内(中村倫也)の動きです。これまで彼はひょうひょうとした態度や冗談交じりの会話で相手を煙に巻いてきましたが、その奥には確かな「意図」を持った行動が見え隠れしています。
7話の最後では裏切り者のように振る舞う姿が見られたものの、第8話で描かれた綿貫(新木優子)の特捜課に入ったきっかけの過去から垣間見える“優しさ”を根底に持っているようにも見え、二面性を持つキャラクターとしてますます魅力を増しています。
彼が最終的に「誰のために」「どの選択をするのか」が、残りの物語の大きな鍵になりそうです。
異能力ハンターの実力
当初はモブ的な存在かと正直思っていた異能力ハンターの2人。しかし、彼らの能力は侮れませんでした。
特に“能力封印”というスキルは、戦いのルールそのものを覆してしまうほどの強さ。いわゆる「チート能力」の一種で、バトル漫画やドラマではラスボス級が持っていてもおかしくないほどのものです。
それでも、ジウ(井浦新)や泉(久間田琳加)の圧倒的な存在感を前にすると、「この異能力ハンターと言う強敵さえもあっさり倒してしまうのでは?」という未来が想像できてしまいます。
異能力ハンターたちがどこまで本筋に関わっていくのか、次回以降の展開次第で大きく評価が変わりそうです。
ジウ&泉ペアの圧倒的な存在感
今回もジウと泉のペアは圧倒的な強者感を放っていました。
正直なところ、誰がどう挑もうとも彼らを倒せる気配がありません。単なる強さだけではなく、「不気味さ」や「何を考えているかわからない得体の知れなさ」が、他のキャラクターとは一線を画しています。
このままラスボス的な存在として立ちはだかるのか、それとも陣内との間で一時的な共闘関係が生まれるのか。二人の行動からは目が離せません。
物語はどこへ向かうのか?
第8話を見終えて感じたのは「物語の行き先が全く見えない」ということでした。
これまで風呂敷を広げに広げてきた結果、まだ回収のめどが見えないのでいよいよ収拾がつかなくなってきたように見えます。残りはおそらく2話程度。これで果たしてすべてを回収し、納得のいく形にまとめられるのか、不安と期待が入り混じります。
とはいえ、物語の混沌こそが本作の魅力の一つ。視聴者に「次はどうなるのか?」と考えさせる作りは、ラストに向けた盛り上げとしては十分機能しているとも言えます。
才木の成長と復讐の予感
また、今回じわじわと描かれていたのが才木の成長です。まだ未熟ながらも、彼の中にある「力を求める姿勢」や「復讐に囚われていくような雰囲気」が徐々に色濃くなってきています。
その姿は、かつての陣内とどこか重なり、最終的には「復讐に生きる男」へと変貌してしまうのではないか…という予感を抱かせます。もしそうなれば、才木は次世代の“陣内ポジション”として物語に残っていき、そこでまた陣内とのバディが活きるのかもしれません。
まとめ
第8話は、物語が一層混沌へと突き進んだ回でした。陣内の裏切りに隠された思惑、異能力ハンターの存在感、そしてジウ&泉の圧倒的強さ。加えて才木の変化など、今後の展開を大きく左右する要素が散りばめられています。
ただ、その一方で「これらをあと2話でどうまとめるのか?」という疑問も強まってきました。全体像が見えない不安を抱えつつも、このカオスこそがDOPEらしさ。ラストまで、視聴者を飽きさせない盛り上がりを期待したいところです。
ランキングに参加始めました。
よろしければこちらもポチッとお願いします。
↓↓↓↓