Nessのテレビ・映画レポート

自分がテレビ・映画を見て思った事を率直に感想・考察を述べていきます。自分の見ている物に関しては、他人のレビューを読むこと無く先入観無しで書いていきます!その後しっかり他の方々の考え方読ませて頂きます!

【映画】チームバチスタの栄光~竹内結子×阿部寛の医療ミステリー。このコンビもやっぱり良い!~

チームバチスタの栄光

2008年2月9日劇場公開

 

 

キャスト・あらすじ

キャスト

田口 公子・・・竹内 結子

【2007年 ミッドナイトイーグル   2008年 薔薇のない花屋 フジテレビ系 冬ドラマ】

白鳥 圭輔・・・阿部 寛

【2007年 自虐の詩  2008年 CHANGE フジテレビ系 春ドラマ】

 

あらすじ

高難度と言われるバチスタ手術を成功させていた最高のチーム「チームバチスタ」が3連続で手術中に亡くなってしまうという事例が起きる。桐生(吉川晃司)はこの事故の調査を病院に依頼し、それを頼まれたのが田口(竹内結子)だった。

調査を開始する田口は、一人一人の医師の元を訪れ聞き込みを開始するが、一緒に調査する事になった白鳥(阿部寛)は破天荒な聞き込みで田口を翻弄する。

 

監督は次作の「ジェネラル・ルージュの凱旋」「ジャージの二人」の監督を務めた中村義洋監督がメガホンを握ります。

 

原作は、海堂尊先生の「チームバチスタの栄光」で他に映像化の作品としては「ジーン・ワルツ」「チームバチスタFINAL ケルベロスの肖像」などがあります。

 

 

総括

他の出演者

チームバチスタのメンバーとして執刀医の桐生恭一吉川晃司病理医の鳴海池内博之第一助手の垣谷佐野史郎第二助手の酒井玉山鉄二麻酔医の氷室をココリコの田中直樹機械出し看護師の大友を井川遥工学士の羽場田口浩正がメンバーとして参加しています。

次作にも登場する黒崎教授の平泉成、看護師の藤原の野際陽子、院長を國村隼が演じています。

 

感想

次作の「ジェネラル・ルージュの凱旋」の病院の闇に切り込む社会派サスペンスとは違い本格的なミステリーとなっています。誰かが密室状態の手術室で犯行を行ったのか?それとも本当に事故なのか?という事を軸にストーリー展開が繰り広げられ、チームバチスタのチームもみんな怪しく見え終始飽きさせない展開が続きます。

竹内結子阿部寛の掛け合いは見ていてもユニークであり、締める所は締めてくれます。阿部寛は「トリック」の仲間由紀恵とのコンビとはまた一味違った形コンビを魅せてくれます。しかし、彼は40分過ぎくらいまではこの映画には登場してきません。

二転三転していて良くできたサスペンスで上手に作られていたと思います。

 

 

www.itosen06.com

 

2023年9月24日現在Huluで配信されています。

評価は映画.com3.2、Filmarks3.3となっています。

【Netflix限定】 ONE PIECE⑤ 第7話・第8話~前編通して十分作品に対するリスペクトは伝わる、ナミは心が強すぎるね!~

ONE PIECE

2023年8月31日16時配信開始

 

 

キャスト

モンキー・D・ルフィ・・・イニャキ・ゴドイ

ロロノア・ゾロ・・・新田 真剣佑

【2023年 聖闘士星矢 The Beginning  2021年 イチケイのカラス フジテレビ系列 春ドラマ】

ナミ・・・エミリー・ラッド

ウソップ・・・ジェイコブ・ロメロ・ギブソン

サンジ・・・タズ・スカイラー

感想

第7回、8回ではココヤシ村・ナミ編が描かれていました。

しっくりくるような内容ではあったものの、やっぱりアーロンは第1シーズンのラスボス感が足りない気がしました・・・アーロン自体のビジュアルも鼻のノコギリもなんかギザギザ付いているだけで、ショボく感じるし小っちゃくて迫力が無く強さも原作みたいにそこまで感じなかったのがちょっと惜しかったと思います。

ナミ編の最大の魅せ場「ルフィ、助けて・・・」はやっぱり感動させられました。でもナミもすぐ立ち上がりルフィ達と一緒に行動しているのが何とも・・・ナミの弱い所を見せるからこそこのナミ編は活きるのであって、終始強いナミという形に変わってしまった事により、感情輸入はしにくくなってしまったかもしれません・・・

実写化という形になると他の実写化作品よりもコスプレ感はそれほど感じず終始スタイリッシュでしたが物足り無さをやっぱり感じてしまいます。

 

全体を通しての感想

物語全体を通すとストーリー自体は物語に沿っているが改変されているのでとても既存のファンも新規のファンも楽しめる内容となっていました。バトルシーンのピークはバギーの所で終了したような気もしました。

新田真剣佑とエミリー・ラッドの2人がゾロ・ナミに似合っていたと私は感じました。

バトルシーンよりもストーリー重視で観るドラマだと思います。ワンピースを好きな人達が集まって制作されていて、リスペクトがあるというのは十分映像からも伝わってきました。

巷ではシーズン2が決定らしいですが、今回の出来を見る限りは、私自身はそこまで焦ってみる必要もないかなと・・・・チョッパーとスモーカーは出てくるのは確定でしょう!

 

Filmarksでは評価が★4.0となっていますが、私の評価としては★3.0くらいの評価のドラマです。

 

 

www.itosen06.com

 

 

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

【ドラマ】最高の教師 1年後、私は生徒に■された⑧ 第9話~ついに鵜久森事件の真相が、残り1話最後の授業はあの生徒の為に~

最高の教師 1年後、私は生徒に■された

2023年7月15日 22:00~ 日本テレビ系列


 


メインキャスト

●九条 里奈・・・松岡 茉優

3年D組の担任教師。卒業式の日に誰かに突き落とされたと思ったら1年前の始業式の日にタイムループしていまい、この状況を変えようと奔走する。

【2023年 スクロール  2022年 初恋の悪魔 日本テレビ系列 夏ドラマ】

 

第9話

2023年9月16日放送

 

今回の注目生徒は

今回ピックアップされる生徒は、西野みつきを演じた茅島みずきを中心とする1軍女子の野辺を演じた田牧そら、金澤を演じた田鍋梨々花の3名となっています。

茅島みずきは、【「教祖のムスメ」(2022年)】で主演を務めています。2023年の映画「スパイスより愛をこめて」ではヒロインを演じています。

田牧そらは、私が見ていたドラマだと【「PICU 小児集中治療室」(2022年)】の4話で高梨臨演じる羽生の長女を演じていました。そして【「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(2019年)】でもオトという役で出演していました。

田鍋梨々花は、2016年のミスセブンティーンにも選ばれていて、【「コードブルー 3rd  season」(2017年)】でピアニストの天野奏を演じていました。

 

感想(ネタバレあり)

今回の回で遂に鵜久森事件の真相が明かされる回となりました。

一連の事件の内容はわかりましたが、8話・9話ではイジメの主犯格の1軍メンバーが主役となる感じで、心からの謝罪により心を入れ替える感動シーンも多々見られました。確かに自分たちのやった事への愚かさ、償いからの涙には視聴者として号泣させられましたが、なんかモヤモヤするんです・・・

イジメられていた当事者の鵜久森はもうこの世に居ません・・・なので結局謝罪したとしても後出しジャンケンみたいなもので命が失われたから後ろめたい気持ちになってしまったとも考えられます。

本人が居る中で仲良くなって円満になるならすっきりもするのですが、本人が居ない中で当事者たちも元気になられてもちょっと違うなと感じてしまうのです。

ストーリー上、鵜久森の死は衝撃を与えてくれて、2週目も結局は生きる事の出来ないという絶望感、そして芦田愛菜の演技の上手さを実感できたのはいいですが、生きていた方が1軍たちの改心シーンもさらに活きたのではないかなと感じます。

 

 

最終回予想

私は何度も見返して考察する訳では無く、ただの予想して楽しんでいる視聴者です。

最後の予想としては、やはり最後の授業は星崎(奥平大兼)への授業になるのではないかと思います。私は星崎も1週目では里奈を突き落としたことによりタイムリープしたのではないかと考えています。これまでの出来事を裏で操っていたのは刺激のある日常を傍観者として見て、先生はこれにどう対応するのか?という事を見るのが楽しくなっていったのではないかなと思います。しかし鵜久森の死は星崎にとっても予想外だったのではないでしょうか?

2週目でも里奈は突き落とされるとすると犯人は、生徒ではなく浜岡(青木柚)が里奈を突き落とすと私は考えています。私の中では、2週目に死んでしまうとして、本命・浜岡、対抗・自殺(3週目に戻り鵜久森を救うという願いを込めて)、大穴・まだ出演していない校長、と言った所です。

死なないで生きててほしいというのが一番の願いです。

しかし3週目にもどった所でドラマが終了しそうなイメージも沸きます。

タイトルの■の中に入るのは、

「1年後、私は生徒に愛された」

という予想でいきたいと思います。

次回が最終回楽しみましょう!!

 

www.itosen06.com

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

 

【Netflix限定】ONE PIECE④ 第5話・第6話~バラティエ編突入、原作とは違う世界線で描かれる~

ONE PIECE

2023年8月31日16時配信開始

 

 

キャスト

モンキー・D・ルフィ・・・イニャキ・ゴドイ

ロロノア・ゾロ・・・新田 真剣佑

【2023年 聖闘士星矢 The Beginning  2021年 イチケイのカラス フジテレビ系列 春ドラマ】

ナミ・・・エミリー・ラッド

ウソップ・・・ジェイコブ・ロメロ・ギブソン

サンジ・・・タズ・スカイラー

感想

第5回、6回ではバラティエ・サンジ編が描かれていました。

原作では、ここではクリーク海賊団とのバトルが描かれていますが、ドン・クリークもギンも出てきますがそこまで物語に絡むことは無く、クリークはミホークに倒されるという世界線を辿っていました。ゾロvsミホークはしっかりと描かれ、バラティエにアーロンが現れるという展開に・・・

何度も言いますが、ストーリーの流れは原作を捉えながらも新しい世界線を見せてくれるのが新鮮です。サンジの「クソお世話になりました!」は実写でもしっかりと描かれていましたが、感動と言う所まではいきませんでした・・・

サンジの時は仲間になるには麦わらの一味との関係性は少し薄いのかな~と感じてしまいました。

原作を知っていて自分の好きなシーンが省略されたりすると物足りなさを感じてしまいます。しかし、新しい物語も描かれているので目を離す事はなかなかできません。

 

 

www.itosen06.com

 

 

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

 

【低評価映画】壁男~Filmarks★2.2。堺雅人が出演するホラー、彼の存在感だからこそこの映画は最後まで観れる~

壁男

2007年9月1日劇場公開

 

 

キャスト・あらすじ

キャスト

仁科 光・・・堺 雅人

【2007年 スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ  ヒミツの花園 フジテレビ系 冬ドラマ】

金澤 恭子・・・小野 真弓

【2008年 ちいさな恋のものがたり

 

あらすじ

TVリポーターの響子(小野真弓)の元に壁男に関するハガキが届く。その壁男に興味を持ち響子は取材することになる。TVのオンエアをきっかけに全国から反響を受ける壁男。響子の恋人のカメラマンの仁科(堺雅人)も壁男に興味を示し、徐々に憑りつかれたかの様に壁男について執念を持って調べ始める。

 

監督は、早川渉監督がメガホンを握ります。

 

2023年9月15日現在、Filmarksで観た人が1,022人に対して★2.2の作品です。(私は★2.5以下は低評価だと思っています)

それがこの

壁男

であり、現在はHulu・Amazon primeNetflixで配信されていません。

Filmarksだけで言うと堺雅人出演の映画作品で最低点をたたき出しているのがこの作品で気になったのでレンタル落ちで購入しました。

 

 

感想

この映画のロケ地は北海道の札幌市をメインに撮影されています。そしてこの映画のジャンルはホラーになっていますが、グロいと言う要素は全くありませんでした。奇妙な物語的な感じでした。

正直意味が分からなかった・・・それに尽きます・・・メッセージ性があるのかないのか?最後まで観ても難解で理解不能であり、内容はきっとすぐに忘れてしまうであろうと思います・・・

この頃から堺雅人らしい存在感で引き込まれます。この頃から魅せる演技は素晴らしいのですが、彼が出演していなければ途中で観るのを止めてしまうかもしれない位の物語の起伏も無く淡々としていました。俳優の大切さも映画の要因一つだと改めて実感しました。

 

私的には評価的には★2.0です。堺雅人のこのような映画でも引き込ませる演技の評価になりますが、物語的には意味が分からず他の俳優だとまだまだ低い点数になっていたと思います。

ちなみに映画.comの評価は★1.8でした。

 

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

【ドラマ】最高の教師 1年後、私は生徒に■された⑦ 第8話~物語の核心までいかないが、一歩踏み出す勇気を見た~

最高の教師 1年後、私は生徒に■された

2023年7月15日 22:00~ 日本テレビ系列


 


メインキャスト

●九条 里奈・・・松岡 茉優

3年D組の担任教師。卒業式の日に誰かに突き落とされたと思ったら1年前の始業式の日にタイムループしていまい、この状況を変えようと奔走する。

【2023年 スクロール  2022年 初恋の悪魔 日本テレビ系列 夏ドラマ】

 

第8話

2023年9月9日放送

 

今回の注目生徒は

今回は8話にして遂にこのクラスの一番の問題児に見える相楽がピックアップされていました。相楽を演じている加藤清史郎ですが、トヨタ自動車こども店長のイメージが強い人が多いと思います。「ドラゴン桜」のシーズン2でも生徒役を演じていましたが、今回の相楽とは全く正反対の様な素直な生徒だったイメージがあります。

そして相楽に一番近い人物の迫田役の橘優輝も個性的な顔立ちで印象が残る存在感を放っていましたが、「女神の教室」でもちょい役でしたが、生徒としてレギュラー出演していました。

 

感想(ネタバレあり)

加藤清史郎の今回の立ち位置は、第1話の芦田愛菜レベルで物語に引き込まれました。相楽の心の内を全て知る事の出来る回でもありました。すべてを打ち明ける時に教室に入って来て遅れた理由が「ビビってた」というのが凄く印象的で彼も実際には弱い人間でもあり、自分を変えるために一歩を踏み出す覚悟が伝わりました。

ラスト6分は涙腺崩壊ですが、これが被害者側の親の気持ちを考えると少し複雑にも感じてしまいます。ここで勇気をもって一歩踏み出す事ができるだけでも彼の今後は全く違うものになってくるでしょう。

教室で彼が謝罪した時に迫田も一緒に謝罪しましたが、昔は同グループに属していて決別中の瓜生(山時聡真)と向坂(浅野竣哉)も一緒に謝罪していたのはすごく印象的でした。

一歩踏み出す勇気、鵜久森(芦田愛菜)だけでなく、相楽も魅せてくれました。

 

残り2話?

あとピックアップされそうな生徒は1軍のリーダー格の西野(茅島みずき)と色々と怪しい星崎(奥平大兼)になりました。ここまで来ると星崎が生徒達を焚き付けて楽しんでいるサイコパスの様な気がします。自分では手を下さずに人にやらせて傍観者として楽しんでいる人間に見えて仕方ありません。

鵜久森事件の犯人は浜岡(青木柚)だと思いますが、彼を刺客として送り込んだのは星崎にそそのかされた西野と言うのが一番残り少ない放送回ではしっくりきます。

全てを憶測でとらえてはいけないという事が頻繁にこのドラマで語られているので、里奈が突き落としたと思っていた犯人も実は生徒でなかったという展開もあり得るのかな~と考えてしまいます。

最終回まであと少しまだまだ楽しみます!

 

www.itosen06.com

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

 

 

 

【Netflix限定】ONE PIECE③ 第3話・第4話~ウソップ編が描かれる、何か物足りない・・・~

ONE PIECE

2023年8月31日16時配信開始

 

 

キャスト

モンキー・D・ルフィ・・・イニャキ・ゴドイ

ロロノア・ゾロ・・・新田 真剣佑

【2023年 聖闘士星矢 The Beginning  2021年 イチケイのカラス フジテレビ系列 春ドラマ】

ナミ・・・エミリー・ラッド

ウソップ・・・ジェイコブ・ロメロ・ギブソン

 

感想

第3回、4回ではウソップ編が描かれています。

ここでの敵は、キャプテン・クロですが、実写よりこっちの方が不気味さが増していて良かったです。クロネコ海賊団でも、シャム・ブチは登場していましたが、ジャンゴという人物が出ていないのが残念でした・・・

バトルの舞台がカヤの屋敷の中だったり、ここでコビーにルフィが一度捕えられたりと原作には無い展開が繰り広げられますが、大まかなストーリーは沿っています。

ウソップの村を守る覚悟、ウソップ海賊団の解散などが原作で言うとこのストーリーの魅せ場でもあるのですが、その場面を全く省くことによってスタイリッシュすぎてちょっとその辺が物足りなく感じ、前回も書きましたが感動という所も物足りなく感じてしまいます・・・

約半分このドラマを観てきて慣れてくると物足りない部分が少し見えてきたかな~と感じました。原作とは全く違う物としてと言う事を頭に入れていかないとちょっと見にくくなるかもしれません。

 

www.itosen06.com

 

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

 

【ドラマ】最高の教師 1年後、私は生徒に■された⑥ 第7話~不祥事が起きた際の学校側の対応がしっかりと描かれるドラマも観た事ないかも~

最高の教師 1年後、私は生徒に■された

2023年7月15日 22:00~ 日本テレビ系列


 


メインキャスト

●九条 里奈・・・松岡 茉優

3年D組の担任教師。卒業式の日に誰かに突き落とされたと思ったら1年前の始業式の日にタイムループしていまい、この状況を変えようと奔走する。

【2023年 スクロール  2022年 初恋の悪魔 日本テレビ系列 夏ドラマ】

 

※ドラマのメイン画像からも鵜久森(芦田愛菜)が消えてしまいました・・・

第7話

2023年9月2日放送

 

まさかの教頭回

鵜久森(芦田愛菜)の事件を経てまさかの7話は、犯人確定回ではなく、教頭(荒川良々)の回になるとは思ってもみませんでした。この回で最終回では彼が校長先生になっている絵しか思い浮かばなくなりました。

一つ一つの言葉が心に刺さる、生徒に対する情熱を持っていることがわかる学校の会見でした。ものすごくカッコいい荒川良々を初めて見たかもしれません!あそこまでしっかりと語れると学校側にヘイトも向く事は無いのですが・・・実際の現実では自身の保身に走ってしまう先生が多く、この学校の校長の様な都合の悪い事は隠すのがほとんどだと思います。

でも、このドラマでは校長先生は最終的には出てくるのでしょうか?私は出てこないと思います。今更出てきた所でキーマンにもなりそうもないし、教頭以上の仕事をこのドラマでは出来ないと思うので誰が演じているとかは予想しなくても大丈夫なような気がします。

そして第1話で描かれていた今年の教頭の一文字の「鱓(うつぼ)」の伏線もしっかりと回収されていて丁寧に作りこまれているのがわかります。

 

残り3話

このドラマも全10話とすると残り3話となっている為、ほとんど劇的には物語は動かず伏線回収で終わっていくと思います。ピックアップされるべき生徒は、相良(加藤清史郎)、西野(茅島みずき)、星崎(奥平大兼)の3人になっていくと思います。

なので私の犯人金澤(田鍋梨々花)説も外れたわけで・・・

全員笑って卒業するためには、一人もクラスからは欠ける事は許されない状況なので、単純に考えてカメラに映っていた部外者の浜岡(青木柚)が鵜久森と揉み合っていた犯人でほぼ確定なのではないかなと思います。鵜久森に新校舎まで来るように促したのは相楽という展開なのではないでしょうか。第8話は相楽の回になりそうな予告なのでそこで語られると思います。

そして星崎がどうして校門の登校の様子のビデオを持っているのかが気になります。ここまでくると、彼が里奈を突き落とした犯人で彼は突き落とした加害者としてタイムリープしてしまった説があると思います。一見ラスボスに近い立ち位置で怪しい行動が目立つと思いますが、里奈を突き落としてしまったことから2週目では味方に近い存在なのかもしれません。

2週目の世界では彼ではない誰かが里奈を殺そうとするが、それを守るために・・・と言う展開も最終回はあるかもしれません。

 

残り3話くらいなので深読みし過ぎてもそこまで回収されない恐れもあるので、単純かつ浅い位の所に答えがありそうです!

 

www.itosen06.com

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

 

 

 

【Netflix限定】ONE PIECE② 第2話~2話の敵はバギー、これまで感動パートは少なめかも~

ONE PIECE

2023年8月31日16時配信開始

 

 

キャスト

モンキー・D・ルフィ・・・イニャキ・ゴドイ

ロロノア・ゾロ・・・新田 真剣佑

【2023年 聖闘士星矢 The Beginning  2021年 イチケイのカラス フジテレビ系列 春ドラマ】

ナミ・・・エミリー・ラッド

 

感想

第2話ではバギーとの戦いが中心となります。

戦う場所もバギーがピエロならではのサーカス小屋で彼の雰囲気はどことなく「ダークナイト」のジョーカーを彷彿させてくれます。でも実写化になったとは言え全く見劣りしないキャラクターでした。

そしてバギーの仲間のモージとカバジも勿論出てきますが、原作で描かれていたゾロvsカバジは描かれる事無くカバジはただの咬ませ犬程度で終わってしまいました。

ゴムゴム・バラバラのCG表現が思ったよりもリアルに映像化されていて良かったです。

2話まで観た感想としては、他の実写化作品に比べて見応えは十分あります。そして、バトルの舞台も原作とは変わっているので原作を知っていても知らなくても楽しめる作品になっていますが感動の場面が少し少ないかな~と感じました。原作でもバギー達から救った村では、村人たちの苦しみを描かれた上で解放された時にはじ~んと来るものがありましたが、今回もあっさりし過ぎて感動と言うところまではいかなかったです。

このままでいくと、私としては東の海の屈指の名シーンのサンジの「クソお世話になりました」やナミの「ルフィ・・・助けて」がどのように描かれていくのか楽しみでもあり少し心配にもなってしまいます。

このルフィ達の物語と並行してコビーの成長も描かれているという所が物語を面白くしている一つの要因だと思います。

 

 

www.itosen06.com

 

ランキングに参加始めました。

よろしければこちらもポチッとお願いします。

↓↓↓↓

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村